参加者最大13名(敬称略):I-、Baldr、IN、Bear、ST、SJ、しんたく、新NY、新NYさんのお友達、キシリ、masa、Y-U、4MN
参加者がこんなに多かったのは久しぶりです。GP北九州が終わり、テーロスまで後僅かという時期だからでしょうか。大人数な上、初対面の方や初めてEDHをやる方もいらっしゃったので色々忙しく、対戦メモはほとんど取れませんでした。
覚えているのは↓これくらいです。
・Y-Uさんが《ルーリク》から《稲妻のすね当て》を外した理由が分からず、《ルーリク》の攻撃をトークンでチャンプブロックしたら《輪作》で《ケッシグの狼の地》を持ってこられて死亡。
・《締め付け》を早めに置かれた対戦で、追加ターン呪文を唱える→(効果なし)→チューターを唱える→(効果なし)→追加ターン呪文を唱える→(効果なし)、とアホみたいなミスプレイを繰り返した。
晩ご飯後、そのまま流れでI-さんの家にお邪魔して朝までEDHをやりました。
◆1戦目《アラーラの子》Baldr→《三つ子》4MN→《アニマー》I-→《プローシュ》Bear ※《アニマー》は安価デッキ。
Baldrさんの1T目《隠遁ドルイド》を誰も処理できず、Baldrさんが勝利。
◆2戦目《三つ子》4MN→《アニマー》I-→《プローシュ》Bear→《アラーラの子》Baldr
私が青茶系ぶん回りで勝利。
◆3戦目《三つ子》4MN→《アニマー》I-→《プローシュ》Bear→《アラーラの子》Baldr
Baldrさんが3T目《むかつき》。私が《否定の契約》するも《否定の契約》され返されました。Baldrさんのライフが35もあったのでゲーム終了を覚悟したのですが、《むかつき》のめくれが悪くてBaldrさん死亡。その後は地道にマナを伸していたI-さんが《時間のねじれ》→《永遠の証人》→《時間のねじれ》→《記憶の壁》→《時間のねじれ》→《出産の殻》→《狙い澄ましの航海士》と繋ぎ、手札から《パリンクロン》を出して勝利しました。
◆4戦目《三つ子》4MN→《ターランド》I-→《プローシュ》Bear→《アラーラの子》Baldr ※《ターランド》は私のモダンデッキ。
Baldrさんの《むかつき》をI-さんがマナ基盤への妨害やカウンターで対抗する展開。膠着した状況から私が《袖の下》からの《聖別されたスフィンクス》と《囁く狂気》で勝利しました。
◆5戦目《三つ子》4MN→《ターランド》I-→《ムルタニ》Bear→《アラーラの子》Baldr
私は1T目の《親身の教示者》をBaldrさんに《精神的つまづき》され、《Mana Crypt》をI-さんに《徴用》されるという悲しいスタート。全員手札の消費は速かったのですが、供給が追いつかず4T目に出てきた《ムルタニ》のサイズが2/2という状況でした。その後、私が《三つ子》を出し、それをI-さんが《彫り込み鋼》でコピー。私はBearさんから《出産の殻》を貰い、《三つ子》を生け贄にして《聖別されたスフィンクス》を出しました。それが除去されずにターンが返ってきたので、そのまま勝てると思ったのですが、《三つ子》をコピーされていたことを忘れたのが大失敗でした。I-さんの《三つ子》によって手札を利用され、《呪文ねじり》や《氾濫の始源体》で墓地まで利用されて、そのままI-さんが勝利しました。
◆6戦目《メイエル》Bear→《三つ子》Baldr→《略奪汁婆》4MN→《アニマー》I- ※《三つ子》は私のデッキ。
私はマナ加速は順調だったのですが、《魂の再鍛》をI-さんにカウンターされて、お通夜。I-さんはマナが伸びず、お通夜。Baldrさんは私が置いた《締め付け》で、お通夜。そんな中でBearさんが《メイエル》を何度も起動し、ファッティを並べて勝利しました。
◆7戦目《アラーラの子》Baldr→《三つ子》4MN→《メイエル》Bear
膠着した状況から私が《聖別されたスフィンクス》をトップデッキ。それを出したら除去されなかったので、そのまま勝利しました。
◆8戦目《三つ子》4MN→《メイエル》Bear→《アラーラの子》Baldr
私は初手《むかつき》キープから2T目に《天使の嗜み》を引いたので3T目に決めようと思っていたのですが、Baldrさんに《ギタクシア派の調査》→《Demonic Tutor》→《陰謀団式療法》の表裏で《むかつき》と《月光の取り引き》を落とされました…。落とされた後に《Mana Drain》を引いたので、後はBaldrさんの《むかつき》警戒でずっと構えていました。膠着した状況から私が《親身の教示者》で《Timetwister》をトップに積んだところ、Bearさんが《森林の始源体》で土地を割ってBaldrさんが3マナしか出せないようになったので、警戒を解いてBearさんの《士気溢れる徴集兵》をカウンターしたら、Bearさんのターンエンド時にBaldrさんが《Lim-Dul’s Vault》。Baldrさんが自分のターンに入って《むかつき》を唱え、そのまま勝利しました。
勝ち頭は私!
参加者がこんなに多かったのは久しぶりです。GP北九州が終わり、テーロスまで後僅かという時期だからでしょうか。大人数な上、初対面の方や初めてEDHをやる方もいらっしゃったので色々忙しく、対戦メモはほとんど取れませんでした。
覚えているのは↓これくらいです。
・Y-Uさんが《ルーリク》から《稲妻のすね当て》を外した理由が分からず、《ルーリク》の攻撃をトークンでチャンプブロックしたら《輪作》で《ケッシグの狼の地》を持ってこられて死亡。
・《締め付け》を早めに置かれた対戦で、追加ターン呪文を唱える→(効果なし)→チューターを唱える→(効果なし)→追加ターン呪文を唱える→(効果なし)、とアホみたいなミスプレイを繰り返した。
晩ご飯後、そのまま流れでI-さんの家にお邪魔して朝までEDHをやりました。
◆1戦目《アラーラの子》Baldr→《三つ子》4MN→《アニマー》I-→《プローシュ》Bear ※《アニマー》は安価デッキ。
Baldrさんの1T目《隠遁ドルイド》を誰も処理できず、Baldrさんが勝利。
◆2戦目《三つ子》4MN→《アニマー》I-→《プローシュ》Bear→《アラーラの子》Baldr
私が青茶系ぶん回りで勝利。
◆3戦目《三つ子》4MN→《アニマー》I-→《プローシュ》Bear→《アラーラの子》Baldr
Baldrさんが3T目《むかつき》。私が《否定の契約》するも《否定の契約》され返されました。Baldrさんのライフが35もあったのでゲーム終了を覚悟したのですが、《むかつき》のめくれが悪くてBaldrさん死亡。その後は地道にマナを伸していたI-さんが《時間のねじれ》→《永遠の証人》→《時間のねじれ》→《記憶の壁》→《時間のねじれ》→《出産の殻》→《狙い澄ましの航海士》と繋ぎ、手札から《パリンクロン》を出して勝利しました。
◆4戦目《三つ子》4MN→《ターランド》I-→《プローシュ》Bear→《アラーラの子》Baldr ※《ターランド》は私のモダンデッキ。
Baldrさんの《むかつき》をI-さんがマナ基盤への妨害やカウンターで対抗する展開。膠着した状況から私が《袖の下》からの《聖別されたスフィンクス》と《囁く狂気》で勝利しました。
◆5戦目《三つ子》4MN→《ターランド》I-→《ムルタニ》Bear→《アラーラの子》Baldr
私は1T目の《親身の教示者》をBaldrさんに《精神的つまづき》され、《Mana Crypt》をI-さんに《徴用》されるという悲しいスタート。全員手札の消費は速かったのですが、供給が追いつかず4T目に出てきた《ムルタニ》のサイズが2/2という状況でした。その後、私が《三つ子》を出し、それをI-さんが《彫り込み鋼》でコピー。私はBearさんから《出産の殻》を貰い、《三つ子》を生け贄にして《聖別されたスフィンクス》を出しました。それが除去されずにターンが返ってきたので、そのまま勝てると思ったのですが、《三つ子》をコピーされていたことを忘れたのが大失敗でした。I-さんの《三つ子》によって手札を利用され、《呪文ねじり》や《氾濫の始源体》で墓地まで利用されて、そのままI-さんが勝利しました。
◆6戦目《メイエル》Bear→《三つ子》Baldr→《略奪汁婆》4MN→《アニマー》I- ※《三つ子》は私のデッキ。
私はマナ加速は順調だったのですが、《魂の再鍛》をI-さんにカウンターされて、お通夜。I-さんはマナが伸びず、お通夜。Baldrさんは私が置いた《締め付け》で、お通夜。そんな中でBearさんが《メイエル》を何度も起動し、ファッティを並べて勝利しました。
◆7戦目《アラーラの子》Baldr→《三つ子》4MN→《メイエル》Bear
膠着した状況から私が《聖別されたスフィンクス》をトップデッキ。それを出したら除去されなかったので、そのまま勝利しました。
◆8戦目《三つ子》4MN→《メイエル》Bear→《アラーラの子》Baldr
私は初手《むかつき》キープから2T目に《天使の嗜み》を引いたので3T目に決めようと思っていたのですが、Baldrさんに《ギタクシア派の調査》→《Demonic Tutor》→《陰謀団式療法》の表裏で《むかつき》と《月光の取り引き》を落とされました…。落とされた後に《Mana Drain》を引いたので、後はBaldrさんの《むかつき》警戒でずっと構えていました。膠着した状況から私が《親身の教示者》で《Timetwister》をトップに積んだところ、Bearさんが《森林の始源体》で土地を割ってBaldrさんが3マナしか出せないようになったので、警戒を解いてBearさんの《士気溢れる徴集兵》をカウンターしたら、Bearさんのターンエンド時にBaldrさんが《Lim-Dul’s Vault》。Baldrさんが自分のターンに入って《むかつき》を唱え、そのまま勝利しました。
勝ち頭は私!
コメント
え?マジで?(煽
bearさんと同じくらい上手いと思うよ!
まるでプロプレイヤー(笑)
Y-Uさんとも同じくらい上手いもよう
>じょーじさん
(笑)を外してもええんやで(ニッコリ
様に見せかけ、最終的に勝ちに持って行く
そういう事ですよね
そんな奴がいたら赤木しげる並ですね。
そして私は実際その試合で勝っています。
つまりそういう事です!(キメ顔)